- 超小型ピコ秒パルスレーザー光源(蛍光寿命測定用光源)
 - ピコ秒パルスレーザー(GHz Pulse変調)システム
 - NIM規格準拠 ピコ秒パルスレーザーシステム
 - ナノ秒LEDパルス光源
 - ナノ秒パルスレーザ光源
 - 微弱光検出システム
 
【 超小型ピコ秒パルスレーザー光源 (蛍光寿命測定用光源) 『LDB-100』】
超小型基盤にピコ秒パルス幅レーザー光源(50ps)と内部発信器を収めました。
高速LDドライバ回路を搭載し、繰返しは500MHz程まで可能です。
(250MHz以上は外部発振器が必要)
蛍光寿命測定及び、各種光計測用の光源として使用可能です。
| 製品名 (nnnn:波長[nm]) | 概要 | 
|---|---|
| LDB-100B-nnnn | ファイバー出力 バタフライパッケージ基板 | 
| LDB-100C-nnnn | 空間光出力 CANパッケージ基板 | 
- 超小型 100 x 80 mm 基盤収納
 - 375 ~ 1550 nm の広範囲波長対応
 - 内部発信器 〜 250MHz
 - PCよりUSB制御
 - ソフトウエアカスタマイズ可能
 

| <<光パルス波形データ>> | <<光スペクトルデータ>> | 
![]()  | 
![]()  | 
USBインターフェイスを使用し、制御ソフトは自由にカスタマイズ可能です。
(以下ソフトウエアをご提供)

【 超小型ピコ秒パルスレーザー光源 『LDB-160』】
半導体レーザ(LD)を使用した光源です。(波長:375~1550 nm)
『LDB-100』にFAN付ケースとヒートシンクを付けたモデルです。
5V電源ケーブル付属で、特別な電源不要です。ノートPCからUSB接続で手軽にご利用いただけます。
ファイバー出力タイプと、空間光出力タイプをご用意しております。
| 製品名 (nnnn:波長[nm]) | 概要 | 
|---|---|
| LDB-160B-y-nnnn LDB-160C-y-nnnn  | 
B=バタフライパッケージ基板 (ファイバー出力) C=CANパッケージ基板 (空間光、ファイバー出力) y: S=単パルス (パルス幅50ps 〜 9nsへ波形整形) L=長パルス (トリガー信号のパルス幅で出力) A=アナログ変調  | 
| 
 
<< 仕様 >>
 
  | 
 
 <<光出力波形(1064nm)>>  | 
【 ピコ秒パルスレーザーシステム 『OPG-1000PL』】製造中止
半導体レーザダイオード(LD)内蔵ヘッドと、ヘッド駆動用電源・コントローラにより
構成された,安定的なレーザダイオード光源で『蛍光寿命測定』等にも使用可能です。
CWモードとPulseモードの切替えはコントローラからの切替え信号により行います。
レーザーヘッド波長及びその他仕様カスタマイズ(1GHz Pulse変調 / トリガ入力波形依存出力 等)対応可能です。
- 光源ヘッド2台(2波長)を同時駆動可能
 - 375 ~ 1550 nm の広範囲波長対応
 - 超短パルス(40~81ps)
 - 標準200MHzまでの外部パルス変調可能
 - 10KHz~1GHzの外部アナログ変調可能
 
- 蛍光寿命測定
 - ファイバー性能評価
 - 光素子の光パルス応答
 - 光化学反応、分光分析
 - 時間分解光学
 

 – GPIBインターフェイス標準装備 :
  外部制御可能 (オプションLAN / USB2.0)
 – LD温度制御機能標準装備 (ペルチェ素子):
  温度設定範囲 +15.0~+28.0℃(0.1℃ステップ)、LD温度リアルタイム表示
 – インターロック機能 :
  外部スイッチによるLD強制OFF
 – LD保護機能 :
  駆動電流制限、光出力が定格を越えた場合、直ちにシャットダウン
  光出力変化時におけるオーバーシュート回避すべく急激変化抑制スロープ制御
  温度制御過渡期において、LD温度が設定範囲を外れた場合にLDをOFFする機能
<<標準品光源ヘッド>>(自由空間 / ファイバー出力、 カスタム波長 対応可能)
| 波長 | 波長公差 | スペクトル半値幅 | ピーク出力 | 出力安定度 | パルス幅(ps) | |
| (nm) | (nm) | (nm) | (mW)typ. | (%/℃) | max. | Typ. | 
| 375 | <±10 | <10 | 300 | <1.5 | 70 | 50 | 
| 405 | <±10 | <10 | 400 | <1.5 | 70 | 50 | 
| 639 | <±10 | <5 | 300 | <1 | 80 | 60 | 
| 655 | <±10 | <5 | 70 | <1 | 80 | 50 | 
| 780 | <±10 | <5 | 200 | <1 | 80 | 60 | 
| 850 | <±10 | <10 | 300 | <1 | 60 | 40 | 
【 NIM規格準拠 ピコ秒パルスレーザーシステム 『OPG-1000NIM』 】製造中止
原子力・高エネルギー加速器・宇宙線・その他各種精密計測、研究用途に使用されているNIM規格に準拠しています。
- 375 ~ 1550 nm の広範囲波長対応
 - 温度制御による安定出力
 - 最大200MHzの高繰返し対応可能
 - DC点灯(CWモード)による光軸調整可能
 - 10KHz~1GHzのアナログ変調可能
 
- 蛍光寿命測定
 - ファイバー性能評価
 - 光素子の光パルス応答
 - 光化学反応、分光分析
 - 時間分解光学
 

<<標準品波長仕様>>
| 波長 (nm)  | 
ピーク出力 (mW) シングルモード(SM)ファイバ  | 
ピーク出力 (mW) マルチモード(MM)ファイバ  | 
|---|---|---|
| 375 | 5 | 8 | 
| 405 | 25 | 40 | 
| 440 | 6.3 | 10 | 
| 635 | 17.5 | 28 | 
| 655 | 17.5 | 28 | 
| 670 | 17.5 | 28 | 
| 685 | 17.5 | 28 | 
| 780 | 17.5 | 28 | 
| 850 | 25 | 40 | 
| 1300 | 5 | 8 | 
| 1550 | 2.5 | 4 | 
【 ナノ秒LEDパルス光源(820nm) 『LDB-200-820LED』】
LEDの特性を活かした非常にきれいな波形です。
但しレーザに比べ干渉性はなく、光の強度もLDの数十分の一程度になります。
| 
 
<< 仕様 >>
 
  | 
 
前面パネル 
 LDB-200-820LEDの波形  | 
【 ナノ秒パルスレーザー光源(1064nm DFB) 『LDB-300』シリーズ】
ハイパワー400~700mWのパルス光源です。
1064nm以外のLDの取り付けも可能です。
はんだ付無でLD素子交換可、ソケットによるLD取付タイプ(LDB-310)もリリース済。
| 
 
<< 仕様 >>
 
  | 
 
光出力波形(1064nm) 
  | 
【 微弱光検出システム 『PSI-100』 】製造中止
- 測定サンプルからの蛍光等微弱光を測定
 - 光電子倍増管(PMT)を2台同時駆動
 - アナログ積算によるPMT同時測定
 - 高感度、高S/N、高ダイナミックレンジ
 - USB接続でPCにデータを自動保存
 
- バイオセンシング
 - HPLC(高速液体クロマトグラフィ)検出器
 - アミノ酸蛍光検出
 

<<主仕様>>
| チョッパー信号周波数 | 100Hz ~ 1KHz | 
|---|---|
| PMT印加電圧 | 390 ~ 870 V | 
| 電源 | 20 VA | 
| 外形寸法 | 260 (W) x 280 (D) x 105 (H) mm | 





